ママレボ通信

2018年7月31日火曜日

ママレボ12号発売のお知らせ

›
いつも、「ママレボ」を応援していただき、 誠にありがとうございます。 ママレボ編集長の和田秀子です。 各地で猛暑や災害が続いておりますが、 皆様の中にも被害に合われた方がいらっしゃるのではないでしょう か……。 心よりお見舞いを申し上げるとともに、 一日も早く平...
2017年8月3日木曜日

浪江町から福島市に避難中の大平茜さんがファンタジー小説を自費出版

›
本当に久しぶりのブログ更新です。 ママレボをご購読してくださっている方々には、このところまったく発行できていないことを、心よりお詫び致します……。 本業が多忙を極めていたため、なかなか形にできずにおりました。 ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。 次号の「マ...
2016年9月11日日曜日

子どもたちの健康と未来を守るプロジェクト・郡山が、「県民健康調査・甲状腺検査に関する要望書」を提出

›
「子どもたちの健康と未来を守るプロジェクト・郡山」 の共同代表・根本淑栄さんと、県内に住む母親3名の計4名は9月1日、福島県庁を訪れ、「県民健康調査・甲状腺検査に関する要望書」を提出した。 県側で対応したのは、保健福祉部県民健康調査課・主任主査の福島秀行氏ら。 福島県で...
2016年2月26日金曜日

3月13日☆シンポジウムのお知らせ「子どもの未来を語ろう」

›
司会進行させていただきます。 ご都合がつく方は、ぜひ足をお運びください。 子どもたちの健康と未来を案じるママたちのために ~ アーニー・ガンダーセン、メアリー・オルソン、 スティーブン・リーパー滞日企画 ~   ◆◆ 「子どもの未来を語ろう」 ◆◆ ...
2015年11月4日水曜日

ママレボ10号(2015年11月発売号)発刊しました!

›
ようやく「ママレボ」10号ができあがりましたので、お知らせさせていただきます。 今年はママレボを予定通り発刊できず、申し訳ありませんでした! 本来は、年に4回発行の予定ですが、今年は諸事情があり、まだ2回にとどまっています… ですが、定期購読してくださっている方には、...
2015年10月6日火曜日

「みんなでやっぺ!!きれいな6国」の 開催およびボランティア参加呼びかけに対する提言書

›
NPO 法人ハッピーロードネットがきたる2015年10月10日に開催する「みんなでやっぺ!!きれいな6国」での道路清掃ボランティア活動に、周辺住民および中学校・高校に対し、参加呼びかけを行っています。 それに対し、子どもたちの未来と健康を守るプロジェクト・郡山では、イ...
2015年8月7日金曜日

あと1日!「避難する状況にはない」はほんとうですか? 8月8日締め切りのパブコメに、どうぞご意見を!

›
福一原発の事故後、避難指示のなかった地域に住んでいる(住んでいた)住民や子どもたちに大きな影響のあるのが「原発事故子ども・被災者支援法」。これは、政府による今後の原発事故被害者への政策に影響を及ぼす、大切な法律です。 いままでは、あまり原発事故に関心のなかったという人に...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

ママレボ編集部
『ママレボ』は、高線量地域の状況や、「子どもたちを守ろう!」と全国で立ち上がったママたちの活動をお伝えする冊子です。

【ママレボ3つのミッション】

(1)福島をはじめ、北関東や首都圏など、汚染されてしまった地域で「今、起こっていること」「抱えている問題」などをほかの地域に伝える

(2)「子どもたちを守りたい」「私たちの未来を守りたい」という思いで行動している全国の人たち(とくにママ)の様子をご紹介する

(3)「私にも何かできることはないかしら……」と思った方が、すみやかにアクションを起こせるよう、人と人を「つなぐ」役割を担う

ママレボ編集部
編集責任者:和田秀子/吉田千亜

E-MAIL info.momsrevo@gmail.com

詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.